Eba's Blog

20代既卒就活生が体験した新卒就活や既卒就活関連のお話

【体験談含む】既卒就活生が既卒就活を始める前にしてほしいこと5選!

こんにちは、えばと申します。

この記事をお読みいただきありがとうございます。

 

既卒就活生になった皆さま、お疲れ様です。

新卒就活で苦労した方、就活をあえてしなかった方などいると思います。

僕自身も新卒就活で苦労した結果、既卒になりました。

就活鬱になりましたが、今は何とかまた就活と向き合っています。

一緒にまた頑張っていきましょう。

 

今回の記事では、

「既卒就活生が既卒就活を始める前にしてほしいこと」

についてお話していきます。

ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです!

 

既卒就活を始める前にしてほしいこと5選

①:新卒就活の振り返りと反省をしよう

まず初めに、新卒就活の振り返りと反省をしましょう。

新卒就活に失敗してしまったということには、必ず何かしらの理由があるはずです。

 

・自己分析が甘かった

・大手企業や有名企業しか受けなかった

・SPIがなかなか通らなかった

・面接でうまく話せなかった

・企業研究を怠ってしまった

 

など、どこかに失敗の原因となってしまったものがあるはずです。

それをまず見つけ、既卒就活では改善できるように心がけましょう。

 

新卒就活の内定率は毎年9割前後と言われています。

おそらくあなたが新卒就活をした年も同じような内定率になったことでしょう。

そんな中で失敗してしまった以上、何かしらの原因はあります

まずはそれを見つけ改善するために、新卒就活のことを振り返りましょう。

 

正直なことを話せば、新卒時の振り返りなんかしなくても既卒就活はできます

ただ、上手くいかなかった原因がわからなければ、また同じ失敗をするかもしれません。

これは個人の見解ですが、何もせず既卒就活を始めた人よりはうまくいくはずです。

既卒のまま長い年月が経つことのないよう、新卒就活の振り返りと反省はするようにしてください。

 

②:ガクチカや自己PRを見直そう

次に、ガクチカや自己PRの見直しをしましょう。

 

・文章として成り立っているか

・言いたいことは伝わりそうか

・自分を採用するメリットを示せているか

 

など、一旦自分のガクチカや自己PRを読み直してみましょう。

もしかしたらそこにあなたの失敗の原因はあるかもしれません。

 

これは何度か就活中に僕が言われたことなのですが、企業にとって大事なのはあなたの成長や頑張りではありません。

あなたを採用するメリットがあるかどうか

というところです。

どれだけ大学時代に色々頑張っていても、採用するメリットを感じないと思われてしまえばそれまでです。

人事の方は親でも友達でも知り合いでも何でもないので、あなた自身にそんなに興味はありません。

会社にとってどうプラスに働きそうか

これが一番大事だと僕は何度か言われてきました。

恐らくこれが人事の人の本音なのでしょう。

 

そのため、あなたを採用するメリットが伝わりそうかを見直してみてください。

あなたが成長することだけ話していませんか?

あなたの頑張りをただひけらかしている状態になってしまっていませんか?

その状態だと非常にもったいないので、ぜひ一度見直して見てください。

 

これも別に新卒時と丸々同じでも大丈夫ではあると思います。

ただ何度も話すようですが、失敗には何かしらの原因があります。

それを見つけるためにも、一度見直してみることをお勧めします。

 

③:既卒に関する質問の回答を準備しよう

次に、既卒に関する質問の回答を考えましょう。

既卒になると、新卒時とはまた違う質問をされることになります。

代表的なものとしては、

 

何で既卒になったのか?

既卒期間にしていたことは?

なぜフリーターではなく正社員なのか?

 

などが挙げられます。

僕も既卒就活を進める中で、こういった質問を何度か受けました。

 

ここで大事になるのが、客観的に新卒就活を振り返れているかです。

「何で既卒になったの?」

と急に聞かれたら、多くの人は

「新卒就活に失敗したから」

と考えるでしょう。

ただそれは人事の人もよくわかっています。

既卒になるということは、新卒就活に失敗したということは言われるまでもないことです。

この質問の本当の意味は

何で新卒就活に失敗したと思う?

です。

そのため、新卒就活に失敗した理由をちゃんと把握できているかが大事になります。

 

また、実際のところフリーターでも生きていくことはできます。

そんな中でどうして正社員なのか?

これをたまに聞いてくる企業もあります。

そのため、正社員でなくてはいけない理由を一度考えてみましょう。

思いつかない場合は、多少嘘でもいいので作りましょう。

急に聞かれることになるので、焦ることの無いよう準備はしておいてください。

 

④:新卒サイトと転職サイトの両方に登録しよう

次に、新卒サイトと転職サイトの両方に登録しましょう。

今まで使ってたような新卒サイトでも、既卒可の求人には応募することができます。

ただ既卒可の求人だけしか応募はできないので、企業数はグッと減ります。

新卒時は応募できていた企業も多くは応募できなくなっていることでしょう。

業界によってはほんとに数企業のみということもあるかもしれません。

 

そのため、転職サイトにも登録しましょう。

僕は現在、

 

・Re就活

・マイナビ転職

・リクナビNEXT

 

の3つの転職サイトに登録しています。

20代であれば応募できる求人、既卒生でも応募できる求人など様々な求人があります。

 

新卒サイトだけだとなかなか厳しい企業数になると思いますが、転職サイトも含めると結構な数の求人があります。

なので、新卒サイトと転職サイトの両方に登録してみてください。

 

⑤:周りと比べないように心がけよう

最後に、周りの人と比べないように心がけましょう。

おそらくあなたの周りの友人や知人は、ほとんどが就職したことでしょう。

4月以降になると、インスタやTwitterなどで同級生の社会人ストーリーや社会人ツイートにあふれるようになります。

「今日もお疲れ様~」

「覚えること多くて大変だけど毎日がんばろー」

などなど、社会人っぽいものをとにかく目にするようになります。

彼らに悪意などは全くないのですが、それを見てしまうと心が苦しくなるのが正直なところです。

 

そういうのを見ると、

あいつらはちゃんと頑張っているのに自分は…。

という感情があふれてきます。

こうなってしまっては悪循環です。

どれだけ頑張っても、内定はそんなにすぐに出るものではありません。

それなのに周りと比べて、焦って苦しんで…。

結局精神的に苦しくなってしまい、就活どころではなくなってしまうこともあります。

僕もこういったことなどが積み重なり、鬱状態に陥ることになりました。

 

あなたはこうなる前に、一度SNSから離れるなどの対策を取るようにしてください。

周りと比べたっていいことは一つもありません。

周りの友人の多くは就活に成功し、社会人生活を始めていることでしょう。

「なんで自分だけ…」

と思う時もあるでしょう。

ただこの感情は自分を苦しめるだけです。

そのためできるだけ周りと比べず、自身の目標を達成できるように努めてください。

 

まとめ

今回は既卒就活生が既卒を始める前にしてほしいことについてお話してきました。

いかがでしたでしょうか?

 

既卒就活は新卒就活と比べ、多少なりとも厳しくなります。

既卒生の内定率は40%前後と言われるほどです。

ただ、あなたの頑張り次第では内定を貰うことはできます。

実際僕の既卒仲間だった友人も、普通に内定を貰い今では社会人として頑張っています。

そのため、

「既卒なんで人生終わりだ…。」

「もう内定なんて貰えないんだ…」

などと悲観する必要はありません。

もう一度就活と向き合い、内定獲得に向け頑張っていきましょう。

 

今回は以上です。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

このブログでは、僕自身の就活体験などを含めた記事を更新しています。

他の記事もお読みいただけたら幸いです!

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 既卒者の就職・就職活動へ
にほんブログ村

 

www.ebablog.jp

www.ebablog.jp

www.ebablog.jp