今週のお題「買ってよかった2021」
こんにちは。えばと申します。
この記事をご覧いただきありがとうございます!
今年も残すところあと4日となりました。
1年が過ぎるのが年々早くなっているような気がしています。
これも歳のせいなのでしょうかね…。
まだ23歳ですが、もう若くないのかなあと感じてきています。
もっと1年を満喫できるように来年から意識していこうと思います。
さて、今週のお題が「今年買ってよかったもの」ということなので、僕が今年買ってよかったと思うものを6個ご紹介していきたいと思います!
今年買ってよかったもの6選
①ゲーミングマウス
最初に僕が今年買ってよかったと思うものは、ゲーミングマウスです。
僕はLogicoolのG304というワイヤレスマウスを今年の5月に購入しました。
皆様はLogicoolというブランドをご存じでしょうか?
Logicool(ロジクール)は、ゲーミングキーボードやゲーミングマウスなど、主にゲーマー向けの商品を多く取り扱うブランドです。
プロゲーマーの方やゲーム実況者さんなども多く使用されています。
僕はその中でG304というマウスを購入しました。
|
このマウスにはボタンが6つ付いています。
どのマウスにもあるようなボタンが左右に2つと真ん中に一つ、マウスのカーソルスピードを変えられるボタンが一つ、カスタマイズ可能なボタンが横に二つです。
このカスタマイズ可能という点に惹かれ、購入を決意しました。
実際に使ってみて、本当に購入してよかったなと感じています。
僕はカスタマイズ可能なボタンのうち、一つをプラウザバックに設定しています。
これを設定しておくことで、何か調べ物をする際に簡単に前のページに戻れるので楽だなと感じています。
まだまだ使い慣れてるわけではなく、あまりカスタマイズもできてないですが、これからどんどん自分流にカスタマイズしていきたいと思います。
また、単3電池で1つで約250時間連続使用できます。
替えの電池さえ用意しておけば充電もいらないので、非常に使い勝手がいいなと感じています。
皆様もぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか?
②デスク
次に僕が買ってよかったと思うものは、デスクです。
僕はニトリの組み合わせデスクを使っています。
この組み合わせデスクは、天板(色・サイズ)、脚の形を選ぶことができます。
色は、
- ブラック
- ホワイト
- ミドルブラウン
- ライトブラウン
と、4色の中から選ぶことができます。
サイズは、
- 100×59cm
- 118×59cm
- 140×59cm
から選べます。
脚は、
- 丸型
- ワイヤー型
- T型
- 昇降脚
から選ぶことができます。
その中で僕は、天板(黒・100×59cm)、丸脚を購入しました。
一番小さいサイズの天板を選んだのですが、もう1サイズ大きいものにすればよかったかなという後悔があります。
デスクの上に、
- ノートパソコン
- ゲーミングキーボード
- 本のラック
- メモ帳
- 時計
- 筆箱
- 飲み物
などを置いているのですが、少し狭く感じることが多いです。
( ↑ これが現在の作業環境です)
これに加えて、今後はパソコンモニターの導入も検討しているので、もっと狭くなってしまいます。
もう少し大きいデスクにしておけばスペースも余裕に取れた気がするので、少し後悔しています。
もし今後デスクを購入しようか検討している方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしていただけるといいかなと思います!
僕と同じ組み合わせデスクの購入を考える際は、まずお近くのニトリの店舗にて一度商品をご覧になったほうがいいと思います。
色の感じや脚など、実際に見ると思ってたのと違うこともあるので、ぜひお近くのニトリさんに足を運ばれてから検討してくださるといいのかなと思います!
③ゲーミングチェア
次に僕が購入してよかったと思うのはゲーミングチェアです。
ゲーミングチェアに関しては以前記事にまとめたので、そちらも合わせてご覧いただけたらと思います。
僕はEXRACINGというブランドのゲーミングチェアを購入しました。
少し値段が高く、何日も考え抜いた結果の購入でした。
結果的には、買ってよかったなと感じています。
- 見た目のスマートさ
- 座り心地の良さ
- 腰の位置にあるランバーサポート
など、個人的にお気に入りの点がたくさんあります。
普段僕はパソコンに向かう時間が長いので、椅子にこだわって本当に良かったです。
それでも疲れはしますが、普通の椅子に座っていた時よりは腰が楽になりました。
ゲーミングチェアは高い物が多く、購入には少し勇気がいると思います。
もしどうしても椅子にこだわりたいという方は、ぜひゲーミングチェアの導入を検討してみてはいかがでしょうか?
④香水
次の僕が買ってよかったと思うものは、香水です。
僕は、Aux Paradis (オゥパラディ)というブランドのFleur(フルール)という香水を使っています。
フローラル系の香水で、どちらかというと女性的なにおいがする印象です。
ただ、男性の僕が個人的に一番気に入っている匂いです。
このAux Paradisというブランドを皆様はご存じでしょうか?
あまり実店舗が多くないので、ご存じでない方も多くいらっしゃるかもしれません。
実店舗は、
- 宮城県(仙台パルコ)
- 栃木県(那須ガーデン)
- 千葉県(ペリエ千葉)
- 埼玉県(ルミネ大宮)
- 東京都(ルミネ新宿・東急プラザ表参道・ルミネ有楽町・ルミネ池袋・二子玉川ライズ・ルミネ北千住・キラリナ京王吉祥寺・ルミネ町田・ルミネ立川)
- 神奈川県(大船ルミネウイング)
- 愛知県(名古屋ゲートウォーク)
- 大阪府(グランフロント大阪・天王寺ミオプラザ館)
- 兵庫県(ピオレ姫路)
と、日本全国に18店舗しかありません。
そのため、もしかしたら皆様のお住いの近くには店舗がないこともあるかもしれません。
そういう方はぜひオンラインショップにてご購入されるといいのかなと思いますが、もし可能なら一度店舗に足を運んでみてほしいと思います。
香水なので、実際に匂いを嗅いでみてから検討された方が後悔の無いお買い物ができるかと思います。
また、フルールだけではなく、多くのにおいの香水が取り扱われています。
どれもいい匂いなので、気になる方は是非一度お店に足を運んでみてほしいなと思います。
香水だけでなくいろいろな商品があるので、オンラインショップなどにて気になる商品がないか確認してみてほしいなと思います!
⑤財布
次に買ってよかったと思うものは、財布です。
僕は、コムデギャルソンというブランドの財布を購入しました。
コムデギャルソンの、「CLASSIC PLAIN」という商品の黒を使っています。
2つ折りの財布で、4枚のカード、小銭、お札が入るようになっています。
僕は元々長財布を使っていたのですが、小さめのバッグを買ったことにより、小さめの財布を欲しがるようになりました。
購入した当時は貯金がそこそこあったので、誕生日プレゼントとして少しいい財布を購入しました。
長財布だと使わないカードも入っており少し邪魔なときもありました。
ただ、この財布は4枚しかカードが入らないので、無駄なカードは持ち歩けません。
また、ポケットに入るサイズでもあり、小さめのバックでも余裕で入れることができます。
これらの理由から、僕にとっては使い勝手がいいなと感じています。
約23000円と、少し値がはってしまう商品なので、購入される際には少しネックかもしれません。
ただ、男性は特に好きそうなデザインをしています。
そのため、何かプレゼントで迷ったりされた際にはお勧めしたい商品ではあります。
ZOZOTOWNでも取り扱いがあるので、もし気になった方がいらっしゃいましたら、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか?
⑥ブルーライトカット眼鏡
最後に僕が買ってよかったと思うのは、ブルーライトカットの眼鏡です。
僕はJINSのブルーライトカット眼鏡を購入しました。
僕は1日の半分以上、スマホやパソコンの画面を見ています。
そのため、ブルーライトを少しでも軽減しないと、急速に目が悪くなっていってしまいます。
購入当時、目の疲れがひどく、目の悪さがどんどん悪化している気がしたので購入を決意しました。
ブルーライトカットの眼鏡を購入したことで、目の疲れが少し楽になりました。
ただ、購入時僕は度を入れなかったので、そこは少し後悔しています。
というのも、僕は元々目が悪く、普段はコンタクトか眼鏡をかけて生活しています。
そのため、ブルーライトカットの眼鏡をかける際には、コンタクトを付けている状態でないとほぼ何も見えません。
度を入れてさえいればコンタクトを付けなくとも作業ができるので、度を入れればよかったなと思います。
度が入ってないことはマイナスにはなってしまっていますが、目の疲れを大きく軽減してくれている気がするので、購入してよかったなと思っています。
ブロガーの皆様にも是非検討してみてほしいなと思います。
まとめ
今回は、2021年に僕が買ってよかったと思うものを6つ紹介してきました。
いかがでしたでしょうか?
今年はコロナが結局収束せず、なかなか出かけられませんでした。
そのため、買い物もあまりできない1年となってしまいました。
2022年こそはコロナが落ち着いて、また買い物をしに出掛けられるようになるといいなと思います。
また最近は新しい変異株も出てきて、なかなか気の抜けない状況になっています。
皆様も体調にはくれぐれもお気を付けください!
長くなってしまいましたが、今回は以上です。
今年中に、あと2記事は更新したいと思っています。
ぜひほかの記事並びに今後更新する記事もお読みいただけたらと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。