こんにちは、えばと申します。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 突然ですが、私は21卒の就活生でした。 コロナ禍に突入した時ということもあり、 「卒業後3年以内は新卒扱いにする」 という発表がされた年でした。 これを聞いて僕は、なぜ3…
こんにちは、えばと申します。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 一般的には大学4年生や専門2年生は就活をします。 ただ、様々な理由から就活が出来ない人もいます。 ではそういう人は「甘え」なのでしょうか? 僕は甘えてるわけではないと思…
こんにちは、えばです。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 就活生の方、就活お疲れ様です。 慣れないことばかりでなかなか大変な思いをしていることでしょう。 全力で頑張ることも大事ですが、無理はしないようにしてください。 さて、今回は…
こんにちは、えばです。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 お久しぶりです! 昨日、資格試験が無事終わりました! 社会人になって早3週間、ようやく少し落ち着くことが出来そうです꜀( ꜆-ࡇ-)꜆ 本当にこの3週間はやることが盛りだくさんで疲れ…
こんばんは、えばです。 最近記事の更新が全然できず申し訳ないですm(_ _)m 5月から仕事が始まり、資格試験の勉強もあり…。 今までとは比べ物にならないくらい忙しくなりました꜀( ꜆-ࡇ-)꜆ 「これが社会人か…」 と打ちひしがれています(笑) 記事は通勤中の電車…
こんにちは、えばと申します。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 既卒生の方、お疲れ様です。 既卒就活のことを調べようとしたとき、 「既卒就活 厳しい」 「既卒就活 難しい」 などという検索候補が出てくることがありませんか? 正直これを…
こんにちは、えばです。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 今回はご報告したいことがあります。 この度えばは…。 内定を貰うことができましたあ!!!!! やったあああああああ!!! まだ選考中の企業もあるのでその企業に入社するかは決ま…
こんにちは、えばと申します。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 現在就活中の方、お疲れ様です。 就活をしていると、 「まあこんなもんでいいか」 「適当にやってもまあ何とかなるっしょ」 と思ってしまう時はありませんか? 毎年新卒の内定…
こんにちは、えばと申します。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 現在大学最終年の方や専門学校最終年の方、就活はされていますか? 多くの方は就活をされていることと思いますが、中には 「働きたくないから就活なんてしない」 という方もい…
こんにちは、えばと申します。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 「既卒就活は新卒の時より厳しい」 「既卒になったらもう正社員は難しい」 なんてことを目にしたことはありませんか? Googleで「既卒」と調べると 「既卒 人生終了」 など暗…